ネットブートについて

chihiroは通常GD-ROMからの起動だけど、ネットを色々ググっているうちにネットブート用キーチップを使用すれば、ネットワーク経由でも起動できる事が判明。試してみた。

大まかな手順としては、まずドリームキャストを利用しGD-ROMからデータをリッピング。それからsecurity key dumperでキーチップのDESキーを解読。PCとchihiroをLANで接続。PCにパイソンをインストールしてtriforcetools.pyでデータをアップロードとなる。

ネットワークブートに必要なソフト&ハード

まず以下の物を準備した。

ハード

ソフト

ネットブート用キーチップはDESキーが全て0の特殊なキーチップ。ソースを拾ってきてPICに焼くか、時々ebay等に出品されているので購入しても良いでしょう。

ドリームキャストを使ってGD-ROMをリッピング

まず、httpd-ack-20071123.zipを展開してhttpd-ack-20071123.cdiを取り出す。これがリッピングに必要なドリキャス用のソフトで、適当なライティングソフトでCD-Rに焼く。
次にドリームキャストにブロードバンドアダプタを装着し、ブロードバンドパスポートをセットして立ち上げてIPアドレスを設定する。IPアドレスはネットワーク環境によって異なるので適宜セットする。要は他の機器とダブらなければOK。我が家の場合は以下のようにセットした。

IPアドレス:192.168.11.99
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
サブネットマスク:255.255.255.0

セットが終わったらLANケーブルでネットワークに接続し、焼いたCD-R(httpd-ack)をセットして再起動。無事起動したら(先ほどセットしたIPアドレスがモニターに表示されればOK)、CD-Rを取り出しアウトラン2SPのGD-ROMに入れ替える。これでドリキャス側の準備は終わり。
次にPCからInternetExplorerを立ち上げ、アドレス欄にドリキャスのIPアドレス「192.168.11.99」を入力しリターンキーを押す。
するとドリキャスにセットしたGD-ROMの情報が表示される。必要なファイルはこの中の「track01.bin」「track02.raw」「track03.bin」と「disc.gdi」という4つのファイル。右クリックから「対象をファイルに保存」を選択するとリッピングを開始する。尚「track03.bin」はリッピング完了まで20分前後時間がかかる。
4つのファイルを保存出来たら、これにてドリームキャストの出番は終わり。

尚、ドリキャスは製品ロットによっては読み込めない物があるらしいので注意。私が近所のゲーム屋さんから購入した中古のドリキャス(1800円)は何の問題も無く動作してくれた。

送信可能なファイルに変換その一

まずchdman 0.131.zipを展開しchdman.exeを適当なフォルダに置く。そのフォルダに先ほどの4つのファイルを移動する。
コマンドプロンプトを起動しcdhman.exeのあるディレクトリに移動し、以下のようにコマンドを入力。尚コマンド行のgdx_0014aの部分は任意の名前で構わない。私の場合とりあえずアウトラン2SPのGD-ROMと同じ名前にしてみた。

chdman -createcd disc.gdi gdx_0014a.chd

数分でgdx_0014a.chdが出来る。
引き続きコマンドラインから以下のコマンドを入力。

chdman -extractcd gdx_0014a.chd gdx_0014a.toc gdx_0014a.bin

1分前後でgdx_0014a.tocとgdx_0014a.binの2つのファイルが出来る。

次に適当なテキストエディタを起動し、以下の3行の文章を打ち込みgdx_0014a.cueという名前で同じフォルダに保存する。

FILE "gdx_0014a.bin" BINARY
TRACK 03 MODE1/2352
INDEX 01 10:00:00

次にisobusterをインストールし起動する。
ファイルメニューから「イメージファイルを開く」を選択。今作成したgdx_0014a.cueを選び開く。
するとCDの項目の中にSession1、その中にTrack03、更にその中にISO OUTRUN2SPと表示される。
ISO OUTRUN2SPを右クリックし「展開(E)OUTRUN2SP」を選択する。
OUTRUN2SPというフォルダが作成されファイルが展開される。フォルダの中のOUTRUN2_1GB.BINとOUTRUN2_512MB.BINが必要なファイル。

Naomi_security_key_dumperの作製

次は電子工作。Naomi_security_key_dumperを組み立てる。
これはchihiroに挿すキーチップのDESキーを読み取る為の装置で、Naomiをエミュレータでゲームを楽しむ人たちにはお馴染みの物らしい。
chihiroもnaomiと同じ仕様のキーチップなのでこれで読み取り可能というわけだ。

Naomi_security_key_dumper.rarを展開すると、中に回路図とPICに書き込むHEXファイルがあるので回路図から必要な部品を探して購入。
部品自体はあまり高くないけど(1000円強)PICプログラマ(PICに書き込む機器)がちょっと高いかも。
まずPICにHEXファイルを書き込み、後は慎重に部品を半田付け。
組み上がったらアウトラン2SPのキーチップを挿してDESキーを読み取りメモっておく。

送信可能なファイルに変換その二

まずMakaron_Test_11.rarを展開する。この中のDEScrypt.exeを使用して暗号を解除する。これを先のOUTRUN2_1GB.BINとOUTRUN2_512MB.BINのあるフォルダにコピーする。
コマンドプロンプトを起動しこのディレクトリに移動し、以下のコマンドを入力。ただし以下の例は1GBのchihiroの場合。512MBのchihiroなら「OUTRUN2_1GB.BIN」の箇所を「OUTRUN2_512MB.BIN」とする。

descrypt xxxxxxxxxxxxxxxx OUTRUN2_1GB.BIN

xxxxxxxxxxxxxxxxのところは先ほどメモったDESキーが入る。
待つこと数分で「OUTRUN2_1GB.BIN.dat」ファイルが出来上がる。
これでファイルの変換作業は終了。

python(パイソン)のインストール

pythonはスクリプト言語の一種で、Rubyと並んで人気の言語らしい。
chihiroへの転送プログラム「triforcetools.py」がこの言語で書かれているのでインストールする必要がある。
まずpython-2.7.1.msiをインストール。ついで追加モジュールのpycrypto-2.1.0.win32-py2.7.zipをインストール。
インストールが終わるとローカル ディスクCの直下にPython27というフォルダが出来ているはず。
このフォルダに転送プログラム「triforcetools.py」を入れる。
更に先に変換した「OUTRUN2_1GB.BIN.dat」もこのフォルダに移動する。
これにてPC側の準備はすべて整った。

chihiroの設定

まず、ネットワークブートなのでdimmボードのジャンパーJP9を右側に移動。
ネットブートキーチップを挿入する。
chihiroにはLANポートが2つ有るが、メディアボード(上側)のLANポートを使用する。コア(下側)は使用しないので注意。
メディアボード(上側)のLANポートからLANケーブルでネットワークに接続する。

次にchihiroを起動させシステムメニューからNETWORK SETTINGを変更する。NETWORK SETTINGはCOREとMEDIAと2つ有るけど肝心なのはMEDIAのほう。
まずNETWORK SETTING(MEDIA)に入りNETWORK TYPEをETHERに変更する。続けてSET IP ADDRESSの中に入りIPアドレスをネットワーク環境に合わせて適宜セットする。我が家の場合以下のようにセットした。

IP ADDRESS(E):192.168.11.98
SUBNET MASK(E):255.255.255.0
GATEWAY(E):192.168.11.1
PRIMARY DNS:未設定
SECONDARY DNS:未設定

以上で設定完了。

ファイルを転送してゲームを立ち上げる

いよいよ最後の転送作業。
まず、PC側はコマンドプロンプトを起動し、先のPython27のディレクトリに移動しておく。
そしてchihiroを起動させる。画面に「Checking network. Please wait...」と表示したのを確認したら、PCのコマンドプロンプトから以下のコマンドを入力

triforcetools.py 192.168.11.98 OUTRUN2_1GB.BIN.dat

これでコマンドプロンプトにはconnecting...ok!と表示され転送が開始される。
chihiro側は「Loading a game program.」と表示されLANポートのインジケータが点滅する。
後は1分前後しばし待つ。
無事転送完了すればアウトラン2SPが起動する。